なんといっても文章を書くということの楽しさを知ったことです。
ドラマのあらすじや感想を書くことによって、今までのドラマの見方とは違う見方ができるようになりました。
集中することと、達成感で、日々充実した生活を送ることができるようになりました。
収入は二の次です。
クライアント様からお誉めの言葉をいただいたときには、次はもっと質の良い記事にしようとモチベーションがあがります。
趣味の一貫として、副業しているような感じです。クライアント様と上手く連携がとれないことがあったり、初心者でクライアント様の要望にお応えできずに、何度も何度も修正しないといけないときに、精神的に疲れることはあります。
時々、クライアント様の中でも言葉がきついと感じたり暴力的な言葉でメッセージが送られてくるので、仕事相手を間違えたなと感じることがあります。
仕事に応募する前に、クライアント様の情報もしっかり見ておくことも重要だということを学びました。副業というより、趣味の延長という感覚でお仕事できることが、精神的にも良いと感じております。
副業だけで生活するというのは難しいと自覚しておりますが、いつかはこちらが本業にできるように、日々努力しています。
クライアント様にも記事を読む読者様にも楽しんで満足していただけるような記事を書くことを目標にしています。
しっかりきちんとした仕事をすることによって、自分も信用してもらえます。
それによって、仕事をいただく機会も増えると感じています。副業といっても、種類がたくさんあると思いますが、生活を充実させるためなのであれば、時給の良い副業が良いと思いますが、やはり趣味の延長としての副業の方が、精神的な充実、満足に繋がると思います。
しかし、副業だからといって、絶対におろそかにしないことが重要です。
本業と同じように副業にも取り組める人でないと、副業をするべきではありません。
しっかりと下調べして、私の場合ですと納期が決まっていたりするので、必ず納期を守り妥協しないことが重要です。