様々な経験ができて社会経験がつめる。学生のとき、実家に帰れない時や予定がないときは暇な時間に何をして過ごせばいいかわからず、外出をするとお金がかかってしまうので、家にずっといると憂鬱になってしまうことがあった。でも、バイトを始めてみると、暇な時間を有効活用でき、お金も稼げるのでとてもよかった。また、生活にメリハリができ、生活リズムがバイトをする前よりも整った。そして、時間にルーズだった性格が責任感を持つことによって時間を守れるようになった。アルバイトをすると、接客業は特に様々な人たちと接する機会が増える。いい人もいれば、客ってだけで威張って威圧的な態度で怒鳴られたりすることもあった。また、私が働いていた店舗は外人のお客さんもたくさんきていて、言葉の壁がある中での接客にはとても苦労した。外人の方が一度2人分の料金を1人分しか支払っていなかったことに私が気付かず、バイトの先輩にとても怒られてしまったこともあった。自分が直接悪くなくても怒られることもあるので大変だった。副業は、普通の仕事よりも気軽に始められることが魅力だと思っています。また、自分に合わない仕事の内容だったり、人間関係がめんどくさかったりしても気軽に辞められるのでストレスと少ないのではないかと思います。また、隙間時間や暇な時間でお金を稼ぐことが出来ることなどから、暇な時間の有効活用が副業をすることによってできて、なおかつ、お金もたまるので、欲しいものが買えたり、少し贅沢をしたりすることが出来てモチベーションも上がります。最初は深く考えずに、自分の条件に合う仕事や興味がある仕事に応募してみて、説明や面接を受けてあ、自分には合っていないなと感じたら辞退することもできるし、研修期間中であれば、すんなり辞められることもあるので、気軽に始めることが出来ると思います。また、新たに友達が出来たり、副業を通していろいろな経験が出来たりとメリットは多いと思います。接客業を考えている人は、いやなお客さんは必ずと言っていいほどいるので、気にせず内心では??くらいに思っておけばいいと思います。