様々な経験ができて社会経験がつめる。学生のとき、実家に帰れない時や予定がないときは暇な時間に何をして過ごせばいいかわからず、外出をするとお金がかかってしまうので、家にずっといると憂鬱になってしまうことがあった。でも、バイトを始めてみると、暇な時間を有効活用でき、お金も稼げるのでとてもよかった。また、生活にメリハリができ、生活リズムがバイトをする前よりも整った。そして、時間にルーズだった性格が責任感を持つことによって時間を守れるようになった。アルバイトをすると、接客業は特に様々な人たちと接する機会が増える。いい人もいれば、客ってだけで威張って威圧的な態度で怒鳴られたりすることもあった。また、私が働いていた店舗は外人のお客さんもたくさんきていて、言葉の壁がある中での接客にはとても苦労した。外人の方が一度2人分の料金を1人分しか支払っていなかったことに私が気付かず、バイトの先輩にとても怒られてしまったこともあった。自分が直接悪くなくても怒られることもあるので大変だった。副業は、普通の仕事よりも気軽に始められることが魅力だと思っています。また、自分に合わない仕事の内容だったり、人間関係がめんどくさかったりしても気軽に辞められるのでストレスと少ないのではないかと思います。また、隙間時間や暇な時間でお金を稼ぐことが出来ることなどから、暇な時間の有効活用が副業をすることによってできて、なおかつ、お金もたまるので、欲しいものが買えたり、少し贅沢をしたりすることが出来てモチベーションも上がります。最初は深く考えずに、自分の条件に合う仕事や興味がある仕事に応募してみて、説明や面接を受けてあ、自分には合っていないなと感じたら辞退することもできるし、研修期間中であれば、すんなり辞められることもあるので、気軽に始めることが出来ると思います。また、新たに友達が出来たり、副業を通していろいろな経験が出来たりとメリットは多いと思います。接客業を考えている人は、いやなお客さんは必ずと言っていいほどいるので、気にせず内心では??くらいに思っておけばいいと思います。
月: 2022年8月
コンビニでのアルバイト
副業をしてみて良かった点は、メインで働いている仕事の収入+副業での収入になるので月のお金が増えることです。月の支払いが決まっているため余裕がなかった分、副業をしたお陰で自由になるお金や趣味や貯金などにお金をまわせる事が出来る様になって楽になりました。自由に使用出来るお金があると普段の生活に加えて気持ちの余裕が出てきます。今までの生活では外食をする事をためらったり安い飲食店などにしてしまう部分も少し高めなお店にも行けるようになったのが大きいです。苦労した部分だと自分の自由になる時間が極端に減少しました。メインで働いている時間帯が主に朝の8時~17時までで副業を行う時間は夜、もしくは週末などの時間になる為自由に出来る時間が無くなりました。また風邪などの体調不良などで仕事を休む際もメインの仕事も副業の仕事を休まなければいけない事になり、その分の給料がかなり減少してしまうのが苦労する点です。メインの方は正社員として働いていますが副業での仕事だとアルバイトなのでもしかしたら解雇されてしまう事が悩み所です。副業する上で自分の考えは自分に合った副業を選ぶ事です。副業をする事でメインで働いている職場や同僚に迷惑を掛ける可能性があるかもしれません。理由としては副業を行うタイミングとして夜、週末などの空き時間で行う為主の仕事に加え副業を行う事で疲れが溜まりやすくメインでの仕事などで体調的な面で他人に迷惑を掛けてしまうかもしれません。その部分を考えると働く時間がある程度優遇されている副業選びがとても重要だと思います。アドバイスとしては、お金を増やすのが良いか少しでも自由に出来る時間を作りたいかの点を考えてもらってから副業をするかを決めた方が良いと思います。理由としては、お金をたくさん稼ぎたい人は副業をしてある程度の収入を得れば良いし、体調を壊してまで副業を行う事は未来の自分に大きなダメージを負う事になるので無理して行う必要性はないと感じます。その時の生活環境で決断をすればいいし、わざわざしなければいけないという事でもないので周りにいる家族、知り合いなどに相談する事も大事な点だと思います。
ドラマの感想記事、アンケート回答、商品レビューで副業
文章作成の仕事をすることによって、人に文才があるねと褒められるようになりました。在宅ワークを通じて、世の中にこんなに沢山の仕事があって、これで収入を得られるということを学び、とても勉強になりました。ドラマを見るのはもともと好きだったのですが、感想記事を書くことによって、登場人物の心の変化や、展開の予想など、深く考えるようになりました。自分の考えを表現できてなおかつ収入を得ることが出来るなんて、楽しいし、ストレス解消にもなります。
パソコンでの在宅ワークは人間関係のストレスもなく、隙間時間で対応できるので時間の使い方が上手くなってきたというのも利点です。パソコンでの作業が中心なので、自宅のパソコンの調子が良くないときは非常に焦りました。せっかく副業でコツコツ作業して収入を得ても、パソコンに支障があったら何もできなくなるからです。修理や買い替えなど考えただけで、稼いだお金も一気にマイナスになってしまいます。私は自分のパソコンの調子が悪くなった時に、運よく自分で復旧することが出来ましたが、自分で復旧させるにもそれなりの時間を要しました。
あとはスキルが磨けて色々勉強になるのはいいことなのですが、やはりかかった時間を時給で考えると収入は低いです。在宅ワークの副業は本業の仕事と違って、色々な仕事を経験できるのがいいところだと思います。学生時代にちょっとやった興味のある分野の仕事を、本業では使うことがなくても副業で生かせるということがあると思います。本業は生活の為、副業は自分の趣味の延長で収入を目的とはせず、自分にできることを発見する場だと私は考えています。本業ではやりたくないことまで責任もってやらなければいけませんが、副業は本業があるだけに、自分の好きなことを選んで行うことが出来ます。自分の新たな可能性に気づいたり、副業でやったことが本業の仕事に結びついたりも出来ます。本業ではできない経験が出来ます。副業は本業に支障をきたしてまで頑張るものではないとは思います。あくまで本業ありきの副業であるとドライに考えて取り組む姿勢は大事だと思います。収入もすぐに期待できるものではないと思います。ただ本業の仕事に不満があっても、副業を修行ととらえて、それが楽しくできるのであれば、自分にできることが増え、自信につながります。本業で仕事を評価されなくても、副業だったら褒められることもあります。今の本業に物足りなさを感じていても、副業で補えることがあります。時間があって余裕があるなら、ゲーム感覚でいいので気軽な気持ちで副業をはじめることをお勧めします。本業とは違ってのびのびとした仕事ができると思います。